トラックボールマウスに乗り換えた感想|意外とすぐ慣れるし操作感も快適でした

長らく通常のマウスとMacのトラックパッドを使用して来ましたがついにトラックボールを購入しました。

トラックボールマウスを使用している人からはか「トラックボール良い!おすすめ!」とは聞いてましたが、なかなか踏み切れず数年越しの乗り換えです。

トラックボールマウスに乗り換えてみて「なるほどな」って気づきもありましたのでまとめます。

トラックボールを使ってみたいけど、買ったあとで「やっぱり普通のマウスが良かった」となるのが不安な人の、不安解消の材料になれば幸いです。

使用環境
  • PC:MacBook Pro
  • 乗り換え前:logicoolの普通マウス色々
  • 乗り換え後:logicool SW-M570 Unifying 5ボタン
目次

トラックボールマウスの一般的なメリットや口コミを簡単に

トラックボールマウスの良い口コミ

手首への負担軽減

手首を動かさずに使えるトラックボールマウスは、手首の腱鞘炎対策となりえます。

マウスを使っていて手首が疲れる・痛みがある人によくおすすめされる。

省スペース

マウスを動かさないので、デスクの上のスペースが必要ない。

テーブルが狭いとか、テーブルは広いはずなのになぜかいつも狭くなる人には便利。

お布団で寝ながらでも操作できる

https://twitter.com/hrrsr/status/1069498419792596992

マウスのボールを転がすだけなので、使用環境に左右されません。

指先だけでどんな場所でも操作可能。

離れた場所からの操作が可能

普通のマウスってマウスを動かす方向と画面の向きがある程度一致した状態(PC画面を正面に見た状態)でないと使用できません。

でないと、マウスの動きとカーソルの動く方向がよくわからなくなる。

トラックボールはマウスの動きがないので、画面さえ目視できていれば動かしたいようにカーソルを動かせる。

トラックボールマウスの悪い口コミ

親指が疲れる

手首が腱鞘炎にならない代わりに、今度は親指が腱鞘炎になる可能性(笑)

これはどっちを取るかですよね。

現在手首が痛い人は、それが治るまで親指に仕事してもらうのもアリじゃないかと。

完全に負担をなくしたいなら、もう目線や音声で動かすしかないのでマウス使えないです。

本体のサイズが大きい

トラックボールという仕様上、普通のマウスより本体サイズが大きいものが多い。

カバンに入れて持ち運びたい人はちょっと考えるかもしれません。

ただ、一度持ち出せば、そのあとはカフェの狭いテーブルでも省スペースに使えるので悩む。

あと大きいからこそ手のひらを乗せられて楽。

細かい操作が難しい

https://twitter.com/F_100_t/status/1164870580962615298

細かい操作に難点があるという意見はちょくちょく出てきます。

ボールがグリングリンと動いてしまう。

普段細かい操作が必要な作業が多めな人は要検討。

と言っても、細かい操作のときだけトラックパッド使えばいいし、絵を描くならペン使えばいいし。

トラックボールの口コミまとめ

普通のマウスと比較してメリットもデメリットもありますが、「普通のマウスのほうが良かった」みたいに後悔するような意見はほぼありません。

まだ使ってない人は思い切って乗り換えてみる価値あり。

トラックボールを使ってみた感想レビュー

マウス乗り換え前に不安に思ってたこととか、使ってみて気づいたことを。

思ったよりすぐに慣れる

通常マウスからトラックボールマウスへの乗り換えは1週間も使えば慣れると言われます。

実際のところ、そこまで時間かかりませんでした。

10~20分もすれば普通に使えます。

そこから1週間くらいかけで熟練度が上がるイメージでしょうか。

マウスのボタンの記憶の書き換えが必要

マウスが変わると当然ボタン配置が変化するのですが、トラックボールになると変化量が大きいです。

この操作をしたい時はこの筋肉をこう動かすみたいな無意識レベルで染み付いた感覚があるので、最初のうちは間違えます。

乗り換え前のマウスに該当する指をピクっ動かしてしまって「あ、ボタンここにはない」みたいな。

そもそも親指の操作が不慣れである

ボタン配置やトラックボールの性質うんぬんの前に「そもそも親指の操作をしたことがない」ことに気づきます。

マウスカーソルは手首や腕で動かしてましたし、トラックパッドも使うのはひと先指や中指です。

PC操作において親指って「押す」操作くらいでしか使ったことなかったんだなと。

ですのでトラックボールの慣れでなく「自分の親指を意図したように動かす慣れ」が必要です。

トラックパッドに近いかも

Macのトラックパッドが好きな人にはトラックボールも使いやすいんじゃないかなと感じました。

機械を操作するのでなく、手や指の動きがそのままカーソルにシンクロするみたいな操作感?

あと、指先だけでチョイチョイって操作できる。

トラックパッドって、例えば立った状態とかでもPCに指さえ伸ばせばチョイチョイって操作出来ますよね。

YouTube止めようとか。

トラックボールマウスもそんな感覚で操作できます。

マウスを握らなくてもいいし動かさなくてもいいので。

いい感じ。

腕と肩の負担も軽減

2ちゃん創設者のひろゆき氏も「肩こりが嫌ならトラックボール使えば?」って言ってます。

普通のマウスだと、マウスを動かすために腕を持ち上げる力を使ってる状態が続きます。

実際に腕を持ち上げてるわけではありませんが、動かすために上方向へ常に力んでる状態。

トラックボールマウスだとこの力みが無くなるので長期的にみたら腕や肩の負担が減るという理屈。

実際に「あー楽かも」って実感できるかと思いますよ。

それと今回のマウスだと腕の内旋が緩い。

普通のマウスだと、手のひらを下に向けるために腕を内旋(内側に捻る状態になってます。

この内旋って肩こりなどにあまりよくないんですよね。

トラックボールだと内旋具合が緩い 手のひらが真下まで向かない 腕の捻りが少ない ので、この辺も肩こり軽減に一役買うはずです。

デスクのスペース軽減が良い

マウスを動かすスペースが必要ない。

デスクの上のボールペンとか飲み物とかが邪魔でイラッとすることが無くなります。

ストレス軽減。

僕のようにデスクを散らかして、マウスのスペース確保するの面倒だからトラックパッドでいいやってなる性格の人にもおすすめ。

あと、もしカフェとかで作業するときにも良いでしょうね。

カフェの狭いテーブルでもトラックボールなら問題なし。

パッド面の環境に左右されない

通常マウスは光やレーザーの反射で動きを感知しているので、デスク面やマウスパッドの‍相性が悪いと反応がズレたりします。

ツルツルのテーブルや、ガラステーブルだと上手くカーソルが動かない。

地味にイラッとするやつ。

トラックボールマウスはどんな場所で使ってもも感度良好。

ストレス軽減パート2。

トラックボールマウス 当ブログの感想まとめ

トラックボールマウスへの乗り換えを検討している段階では「慣れが必要」なことは覚悟していると思います。

で、慣れた上で通常マウスより使いにくくないかが不安でした。

実際使ってみると特にデメリットは感じません。

「トラックボール最高!」

というよりは、

「あ、全然普通に違和感なく使えるじゃん。なら動かさなくていいトラックボールの方が便利だし楽だしいいよね。」

という感じ。

もし迷ってる人がいたら、案外拍子抜けすると思うのでビビらず乗り換えちゃってもいいんじゃないかなと思います。

色々書きましたが、とりあえずボールコロコロするの楽しいのでおすすめ!

目次