YouTubeの急上昇動画がいつの間にか海外のものが表示されるようになったという人。
YouTube内の言語設定を変更することで急上昇を日本に戻すことができますし、任意の国の動画を見るようにもできます。
また、Youtube内で検索した結果も言語の設定が反映されます。
YouTubeの言語(国)に関する設定は3つ
- 場所の設定(急上昇や検索結果)
- 言語の設定(表示言語)
- 通知の設定
この中で急上昇動画に関するのは「場所の設定」。
僕の場合は言語が日本になっていたのに、場所が何故かブラジルになっていたので、日本語にYouTubeを見ているのに急上昇だけ海外のものが表示されるという状況でした。
ついでに言うと、スマホのYouTubeアプリを見たら場所が米国となっていました。原因は不明。
そのため、PC・スマホ共に各設定をすべて日本に変更しておきましょう。
YouTubeの「場所」の設定
急上昇の動画と検索結果は「場所」で国が変更できます。
検索結果は「場所」で設定した国が優先されますが、特定の国・言語を指定したり除外する方法はなさそうです。
パソコン
右上のアイコンから開いて、下の方に「場所」があります。
これを日本に変える。

スマホ
YouTubeの「通知」の設定
YouTubeからの通知メールの言語設定です。

YouTubeの「言語」の設定
これはサイト上の表示に関する言語設定ですね。
英語にすれば例えば「ゲーム」が「Gaming」になるので、英語の勉強に役立つかも?

なぜかアニメはアニメのまま(笑)

ユーチューブの急上昇が海外なのを日本に設定する方法まとめ
新しくアプリを入れたり、アカウント追加したり、アップデートしたりなどのタイミングで変更になってしまたのかなと思います。
言語・国の設定が一箇所だけではないということを覚えておくと、なにかトラブルあっても解決できると思います。
また、海外の情報を取得したい人なんかは国の設定を変えることで、好きな海外情報にリーチできます。